Japanese
English
特集 脳と糖脂質
ニューロンの生存とスフィンゴ脂質
Neuronal survival and sphingolipid synthesis
渡辺 俊
1
,
平林 義雄
2
Shun Watanabe
1
,
Yoshio Hirabayashi
2
1東北薬科大学分子生体膜研究所生体膜情報学教室
2理化学研究所脳科学総合研究センター神経代謝機構研究グループ平林研究ユニット
pp.174-180
発行日 2009年6月15日
Published Date 2009/6/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425100841
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
スフィンゴ脂質は,マイクロドメインあるいはラフトと呼ばれる生体膜において周囲とは異なる微小領域を構成する主要脂質(コレステロールと共存)である。脂質ラフトはシグナル伝達,膜輸送,あるいは種々のセンシング機構に重要な役割を果たしていると考えられている。特に,脳組織はスフィンゴ脂質(ガングリオシドを代表とする糖脂質とスフィンゴミエリン)を豊富に含む臓器であり,古くから神経系におけるスフィンゴ脂質の機能が解析され,発達期における神経突起伸長,神経伝達など神経機能への関与が明らかにされてきた。病理的にも,アルツハイマー病の患者では,GlcT-1(グルコシルセラミド合成酵素)や酸性スフィンゴミエリナーゼの活性に異常が生じており1,2),病態との関連性で注目されている。
ニューロンの生存を議論する上で,グリア細胞の役割を無視して進めるわけにはいかない。グリア細胞は,大きく分けてオリゴデンドロサイト,アストロサイト,ミクログリアの三種類が存在している。各グリア細胞には特徴的なスフィンゴ脂質が存在し,ニューロンの生存や機能に重要な働きかけを行っていると考えられている。従来のノックアウトマウスを使った手法では,両者の細胞間相互作用の重要性を検証することが困難であったが,組織特異的なマウス遺伝子破壊法が開発されており,ニューロン,グリア細胞それぞれのスフィンゴ脂質合成の役割が議論できるようになった。
Copyright © 2009, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.