Japanese
English
特集 脳神経内科と睡眠医学
睡眠と脳脊髄液
Sleep and Cerebrospinal Fluid
酒井 紀彰
1
Noriaki Sakai
1
1スタンフォード大学医学部睡眠生体リズム研究所
1Stanford University, School of Medicine
キーワード:
脳脊髄液
,
グリンパティックシステム
,
ノルアドレナリン
,
血管運動
,
髄膜リンパ系
,
cerebrospinal fluid
,
glymphatic system
,
noradrenaline
,
vasomotion
,
meningeal lymphatic system
Keyword:
脳脊髄液
,
グリンパティックシステム
,
ノルアドレナリン
,
血管運動
,
髄膜リンパ系
,
cerebrospinal fluid
,
glymphatic system
,
noradrenaline
,
vasomotion
,
meningeal lymphatic system
pp.1059-1064
発行日 2025年10月1日
Published Date 2025/10/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.188160960770101059
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
脳老廃物の除去機構であるグリンパティックシステムの発見を契機に,アルツハイマー病を含む神経疾患と睡眠との関係に注目が集まっている。最近の研究から,グリンパティックシステムの作動機序が解明されたが,老廃物の除去機構がどの程度加齢や疾患発症において寄与するのか,また予防・早期治療介入の可能性など,未知な部分が多い。
Abstract
The discovery of the glymphatic system, a waste clearance pathway in the brain, has drawn increasing attention to the relationship between sleep and neurological diseases such as Alzheimer's disease. Recent studies have revealed the mechanisms of action during sleep in rodents. However, some aspects remain unclear, including their contribution to aging and disease development, and their potential for prevention and early therapeutic intervention.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.