JARM NEWS【委員会紹介】
会則検討委員会/学術集会検討委員会
津田 英一
1
,
島田 洋一
2
1会則検討委員会
2学術集会検討委員会
pp.144
発行日 2024年2月18日
Published Date 2024/2/18
- 販売していません
- 文献概要
会則検討委員会の業務は大きく分けて以下の2つです.
1.会則の制定,改定
2.医師以外の入会審査
会則とは団体の運営や活動の基本となる決まりごとです.本医学会の会則には定款,細則,規則,内規,申し合わせがあります.定款は一般社会で例えると憲法のようなもので,組織の根本原則が記載されたものです.組織の基本情報に加え,理念や設立目的,骨格となる規則が記載されています.細則として代表的なものに定款施行細則があります.これは定款の規定に沿って実際の学会運営や業務執行を行うための事項を定めたものです.規則も同様に業務執行に必要な事項を定めたものですが,特定の具体的な業務に対してそれぞれ制定されています.内規は定款,細則,規則を実施,運用するために必要な事務的,技術的な事項について定めたものです.代表的なものに各委員会内規があります.申し合わせは細則,規則,内規などの解釈,細部の運用,その他の事項について定めたものです.
Copyright © 2024, The Japanese Association of Rehabilitation Medicine. All rights reserved.