Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- サイト内被引用 Cited by
はじめに
共感の概念は,哲学,心理学,精神医学などの諸学問領域において古くから検討され捉えられてきた。学問領域を問わず共感には,人間関係における相互作用のなかで生じるという本質が存在する。看護学においては,1950年代はじめにPeplau, Sullivanらによって人間の生来所有する感情として紹介され,1957年米国看護協会におけるRogersの共感に関する講演を機に看護実践に応用しようという動きが広がっていった(Morse et al., 1992)。欧米における当初の研究は,看護者の共感的行為の特徴,共感能力のレベルや関連する要因,共感の訓練プログラムの評価に焦点がおかれ,心理学や精神分析学などで開発された測定用具による量的研究方法がとられていた。1990年代に入って,これらの研究の矛盾や混乱を指摘する論文が相次いで出され,他学問領域に追従した概念の捉え方や研究方法による結果の信頼性妥当性が問われた。それ以降,看護独自に共感を捉える方向で概念分析が進められている。看護における共感の概念は,Morse(1992)のいう「感情」,「認識」,「道徳」,「行動」という4つの構造的構成要素に代表される。また,Kunyk & Olson(2001)の捉えた5つの概念「人間の特性」,「専門性の状態」,「コミュニケーションプロセス」,「ケアリング」,「特別な関係性」は共感の機能的構成要素といえるだろう。このように欧米の共感研究は,諸学問領域と共通する構成要素とともに看護独自の要素を明らかにする方向で進展している。今後,これらが看護実践を意味づけるものとしてコンセンサスが得られるかどうかが課題とされている。
一方,わが国の共感研究はどのような現状にあるのか。共感が国内の看護系雑誌で取り上げられたのは,1970年代である。共感に関する看護研究は,1980年代後半より発表されている。したがって,本稿では,わが国の共感に関する看護研究が行なわれはじめた過去15年間をさかのぼり,研究の動向と今後の課題を明らかにすることを目的とした。
Japanese nursing research on empathy was critically reviewed by this study and its trends and issues were examined. Research on empathy for the past 15 years, from 1988 to 2002, were obtained from the data base of J-Med and the latest nursing index.
It was found that major issues of Japanese nursing research on empathy were about the nature of empathy among nurses and the educational methods and effect of empathy. Most of these studies were found to be based on concepts and methods of psychology or psychoanalytic studies. There was no consistency among the results of these studies. Some American and European studies on empathy in the early 90's were also pointed out as having the same kind of phenomenon.
In clinical nursing, meanwhile, researchers started thinking that empathy was not the final goal for nursing but rather a process to provide nursing care based on the understanding of patients by empathy was becoming a critical issue. This was an important movement for nursing, because it helped clarify empathy from the nursing perspective.
Future research topics were also identified. Further experimental study and concept analysis about empathy from the nursing perspective is necessary, and structure analysis based on these studies is critical.
Copyright © 2004, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.