連載 5つのテーマで学ぶ女性ホルモン剤と血栓症・1【新連載】
女性のライフサイクルと女性ホルモンの変化
杉浦 和子
1,2
1名古屋市立大学看護学部
2名古屋市立大学大学院看護学研究科
pp.620-623
発行日 2021年8月25日
Published Date 2021/8/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1665201862
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
今回の主なテーマ
女性のライフサイクルと女性ホルモンの変化
・女性ホルモンには,卵巣から分泌されるエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)がある。
・女性のライフサイクルに重要な役割を持つ主なホルモンはエストロゲンであり,女性の健康維持の鍵を握る「守護神」である。
・エストロゲンの分泌量は思春期から成熟期にかけて増加し,成熟期で最も盛んになり,加齢とともに低下するため,それに関連した健康課題がある。
・骨粗しょう症は,閉経後のみならず,40代の授乳期や育児期にある女性もリスクがある。
・女性のコレステロール値は,性差と年齢を考慮し,検査結果の解釈に注意が必要である。
Copyright © 2021, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.