Japanese
English
臨床治験
手・指の拘縮と痙性に対する「Romover」の治験成績
The Results of Treatment with 「Romover」 forward Spastic Contracture of Hands and Fingers.
長谷川 恒雄
1
,
生田 宗博
2
,
佐山 一郎
3
,
大嶋 伸雄
3
,
高見 美貴
3
,
目時 弘文
4
,
渡辺 啓子
4
,
斉藤 信一
4
,
埴生 知則
5
,
進藤 浩美
5
,
千田 茂
5
,
長田 清明
6
,
宮本 智次
6
,
長谷川 幸恵
6
,
中村 孝
7
,
大塚 弘美
7
,
宮崎 哲也
7
Tsuneo Hasegawa
1
,
Munehiro Ikuta
2
,
Ichiro Sayama
3
,
Nobuo Ohshima
3
,
Miki Takami
3
,
Hirofumi Metoki
4
,
Keiko Watanabe
4
,
Shin-ichi Saito
4
,
Tomonori Hanyu
5
,
Hiromi Shindo
5
,
Shigeru Senda
5
,
Seimei Osada
6
,
Tomoji Miyamoto
6
,
Yukie Hasegawa
6
,
Takashi Nakamura
7
,
Hiromi Ohtsuka
7
,
Tetsuya Miyazaki
7
1伊豆韮山温泉病院内科
2金沢大学医療技術短期大学部作業療法科
3秋田県立脳血管研究センターリハビリテーション科
4黎明郷リハビリテーション病院リハビリテーション科
5恵寿総合病院リハビリテーション科
6金沢赤十字病院
7公立能登総合病院
1Department of Internal Medicine, Izu Nirayama Rehabilitation Hospital
2Department of Occupational Therapy, School of Allied Medical Professions, Kanazawa University
3Department of Rehabilitation, The Research Institute for Brain and Blood Vessels, Akita
4Department of Rehabilitation, Reimeikyo Rehabilitation Hospital
5Department of Rehabilitation, Keiju General Hosptial
6Department of Rehabilitation, Kanazawa Red Cross Hospital
7Department of Rehabilitation, Noto Public General Hospital
キーワード:
基礎研究
,
脳血管障害
,
治療効果・成績
,
関節可動域
,
筋緊張
,
片麻痺
Keyword:
基礎研究
,
脳血管障害
,
治療効果・成績
,
関節可動域
,
筋緊張
,
片麻痺
pp.1051-1059
発行日 1994年12月10日
Published Date 1994/12/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1552107752
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
脳血管障害や頭部外傷,その他の脳器質障害による上肢の痙性麻痺や拘縮,ことに腕・手指の痙性や拘縮は,日常生活活動における身辺動作のリハビリテーションにとってきわめて深刻な障害である.これらの障害に対して現在,理学療法部門や作業療法部門で,主として徒手による治療が行われているが,治療時間や治療回数上「毎日しかも1日数回,実施することが必要である」と判定されても,これを実現することは不可能である.
理学療法士や作業療法士の徒手による治療や神経・筋促進法を用いた治療を有効化し,治療時間や仕事量の負担を軽減するための治療機器の開発が長年要望され期待されてきた.
最近,空気圧を応用し,障害手に取り付けたグローブの膨張と収縮により,手・指の外転・伸展を繰り返して行う「Romover」が作製されたので,これを用いて「手・指の屈曲筋における痙性の軽減」と「手・指関節の拘縮の改善」に関する臨床治験を治験計画書に基づいて行った.
Copyright © 1994, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.