学会印象記
―第28回日本義肢装具学会―義肢装具・支援機器がシステムとして発展していくために
永冨 史子
1
1川崎医科大学附属川崎病院リハビリテーションセンター
pp.238-239
発行日 2013年3月15日
Published Date 2013/3/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1551106228
- 有料閲覧
- 文献概要
義肢装具「学術」大会
2012年11月10日(土)・11日(日)の2日間,第28回日本義肢装具学会学術大会(以下,本学会)が愛知県の名古屋国際会議場において開催された.特別講演と口述発表は5会場で,ポスター発表と企業展示は展示ホールを2つに区切って行われた.発表演題数は206題(口述140題,ポスター66題)にのぼり,参加者は1,843名と,大変な盛会であった.
学会テーマは「システムとしての義肢装具・支援機器」であった.義肢装具・支援機器は,医療とコラボレーションさせた「システム」であるべきこと,また病院から在宅という異なる環境を通じ適切に提供され,暮らしを再構築していく「システム」であること,さらに専門職やユーザーも「システム」の重要な構成要素であることなど,義肢装具・支援機器の臨床応用は複数の「システム」からなると解釈できた.本学会ではプログラム全体として一貫してこのテーマを表現しており,義肢装具を多面的に考え,学ぶ構成となっていた.
Copyright © 2013, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.