Japanese
                                        English
                                    
                                
              
              
              
                
                
                
                
                
                        
                                特集 いす
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    障害者といす
                                    
                                    
                            
                            
                                    
                                    Seating System: People with Disabilities and Seating System
                                    
                                    
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                畠中 泰司
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                大川 嗣雄
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                伊藤 利之
                                            
                                            2
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                        
                                            
                                                Yasushi HATAKENAKA
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                Tsugio OKAWA
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                Toshiyuki ITOH
                                            
                                            2
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                
                  1横浜市立大学医学部病院リハビリテーション科
                
                
                  2横浜市総合リハビリテーションセンター障害者更生相談所
                
                
                
                
                
                  1Department of Rehabilitation Medicine, Yokohama City University Hospital.
                
                
                  2Counseling Office for the Handicapped, Yokohama Rehabilitation Center.
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.805-811
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 1990年12月15日
                  Published Date 1990/12/15
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1551103153
                
                - 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Ⅰ.初めに
人々が日常生活を送るなかで,もつとも基本的な姿勢には,立位,座位,臥位の三つの姿勢が挙げられる.このなかで座位姿勢は,一般的に疲れたら座る,座って仕事をする,座って話をするなど,いろいろな目的のための一つの姿勢である.また,座位にはいす座位と床上座位とがあり,これらは立位との中間的な姿勢としてもとらえることができる.この座位に対応する道具がいすであり,いすでの座位は,医学的リハビリテーションの場面で,基本的な姿勢の一つとして,治療手段や治療目的とされるなど,座位を支える道具としてのいすの果たす役割は,座位保持が困難な障害児・者にとって,機能維持や改善を図るばかりでなく,日常生活を送る上でも重要である.
リハビリテーションの進歩に伴ない,重度障害児・者に対してもリハビリテーションサービスの供給が可能となり,多様なアプローチが行なわれるようになってきた.福祉機器と呼ばれるものもリハビリテーションアプローチの一つであるが,この分野では最近,座位を保持することができない,いわゆる座位保持障害に対して,座位を可能にするための座位保持いすの必要性が強調されてきた.この点で,1989年度から補装具の交付制度に新しく『座位保持装置』として座位保持いすが加えられたことは,座位保持障害児・者にとってこの上ない朗報である.
特に,障害児に対する座位保持の有効性に関する報告は多いが,われわれも昭和40年代から多くの症例に座位保持いすを処方してきたので,その経験を踏まえて座位保持装置を中心に解説する.

Copyright © 1990, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


