1ページ講座 理学療法関連用語~正しい意味がわかりますか?
筋電図
鈴木 俊明
1
1関西鍼灸大学神経病研究センター
pp.561
発行日 2004年7月1日
Published Date 2004/7/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1551100517
- 有料閲覧
- 文献概要
1.筋電図とは
筋電図(electromyography;EMG)とは,筋線維が興奮する際に発生する活動電位を記録したもので,表面電極を用いて記録する動作筋電図,誘発筋電図および針電極を用いて筋の活動電位を記録し,運動単位の異常を検討する針筋電図がある.本稿では,動作筋電図,誘発筋電図について解説する.
2.動作筋電図
動作筋電図は動作中の筋活動を記録するもので,波形分析は,生波形による解析,積分処理,周波数解析などによって行う.生波形からは,動作中の各導出筋の活動パターンがわかる.また,筋電図波形の振幅から大まかな筋活動量が推定できるが,詳細な検討を行うには筋電図波形の積分処理や周波数解析が必要になる.一般的な積分処理では,整流した波形を積分した筋活動量,もしくは積分したものを単位時間でわった平均筋活動量を表す.周波数解析では,動作前後の中間周波数または平均周波数を比較することで,動作における導出筋の筋疲労を推定することができる.
Copyright © 2004, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.