トピックス
低体温療法における脳内NO3—とアミノ酸の動態
原 克子
1
,
高橋 伯夫
2
1関西医科大学附属病院中央検査部
2関西医科大学病態検査学講座
pp.904-906
発行日 1998年9月1日
Published Date 1998/9/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543903612
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
低体温療法は,1943年,Fay1)によって重症頭部外傷患者の治療に試みられて以来,数々の優れた脳保護作用が報告された.1980年以後,低体温の脳保護効果は代謝抑制によるために,より低い低体温療法が求められた結果,合併症の頻度が増加し,危険な治療法とし一時中断された経緯がある.しかし,1989年にBustoら2)により33〜34℃のmild hypothermiaにより著明な脳保護効果があることが確認されて以来,脳損傷に対する有効な治療法と位置づけられている.
本稿では,当院での重症脳障害患者における脳低体温療法時の一酸化窒素(安定な代謝産物としてNO3—)と興奮性アミノ酸の動態と,脳内におけるそれらの物質の作用機序につき考察する.
Copyright © 1998, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.