検査データを考える
低コリンエステラーゼ血症
須藤 加代子
1
1東京慈恵会医科大学附属第三病院臨床検査医学教室
pp.993-997
発行日 1995年11月1日
Published Date 1995/11/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543902550
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
低コリンエステラーゼ(ChE)血症を示す疾患,病態としては,有機リン中毒がまず浮かぶ今日このごろである.あの忌まわしいサリン事件で一躍,低ChE血症が脚光を浴びてしまった.表1に低ChE血症をきたす原因をまとめた.日常の臨床検査において最も多く観察される低ChE血症は,肝臓での蛋白合成低下によるものである.アルブミンなどと同様に,このChEが肝臓で合成されて,酵素蛋白であるためその活性を利用して微量の変化を測定できるので,本邦では血清ChE活性値は肝機能検査として位置づけられており,健康診断,人間ドックなどで測定されている.
欧米では血清ChE活性測定は術前検査として位置づけられている.サクシン,スキサメトニウムなどの筋弛緩剤を代謝するのがこのChEであるため,低ChE血症では,これら筋弛緩剤投与後に遷延性の無呼吸をきたす危険性があるからである.特に遺伝的なChE変異例では,遷延性の無呼吸に陥る危険性が高いため,術前検査が必要とされている.本稿では,低ChE血症の実例を示し,説明をすることとする.
Copyright © 1995, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.