技術講座 一般
尿糖定量試験の精度と定性試験
真重 文子
1
1東大病院中検
pp.70-71
発行日 1974年9月1日
Published Date 1974/9/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543200575
- 有料閲覧
- 文献概要
正常人の尿中には,わずかながら各種の糖が排泄されている.表1のように,そのほとんどはブドウ糖であるが,そのほかにガラクトース,果糖,乳糖なども微量に排泄されている.
血漿中の糖濃度が上昇し,腎の糸球体から濾過される糖の量が,尿細管で再吸収される量より多くなった時に尿糖が起こる.この限界値を糖の排泄閾値といい,一般に全血では140〜160mg/dl,血漿では170mg/dl前後と言われている.しかし糖排泄閾値は個体差,年齢差があり一定でない.このように糖排泄閾値が一定しないことや,水分の摂取量により尿の希釈ないし濃縮が起こることが,血糖定量に比べて尿糖定性,定量試験の臨床的意義をそこなっている.しかし検体が痛みもなく簡単に得られることと,試験紙などで瞬時に結果が判明することは大きな利点である.
Copyright © 1974, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.