臨床医からの質問に答える
ホルマリン固定時間はどのくらいがよいのでしょうか? その他ホルマリンに入れる際の注意事項を教えてください
阿部 仁
1
1慶應義塾大学医学部病理学教室・病理診断部
pp.1413-1417
発行日 2014年12月1日
Published Date 2014/12/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543200040
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
生体から臓器を採取した直後から起こる自己融解,物質の消失,微生物による腐敗などを防いで組織構造をできるだけ生体内(in vivo)に近い状態に保持したまま病理組織標本を作製することが必要である.この条件に最も適した固定剤として使用されているのがホルムアルデヒド(HCHO)である.ホルムアルデヒドは刺激性のある無色の揮発性ガスで,水に対して易溶性であり,一般的に用いられているホルマリンとはホルムアルデヒドの水溶液である.
ホルマリン水溶液は日常病理標本作製において最も使用されている固定液で,ホルマリン原液はホルムアルデヒド濃度約35〜38%を含んだ水溶液である.昔から組織の固定液あるいは防腐剤・消毒剤として使用されており,取り扱いが簡単で安価であり,組織内への浸透性がよい.
市販されているホルマリンには日本薬局方ホルマリン(ホルムアルデヒド濃度:約35〜37.5%)の他に試薬1級(ホルムアルデヒド濃度:約35〜38%)と特級(ホルムアルデヒド濃度:約36〜38%)のものがある.ホルムアルデヒドは酸化されて蟻酸を生じ,重合して白濁する.このため,局方ホルマリンにはホルムアルデヒドの重合を防止するため,安定化剤として10〜15%の割合でメタノールが加えられている.日常的には,局方ホルマリンの使用で組織の固定は十分である.使用時にはホルマリン原液を10〜20%濃度,場合によってはそれ以上の濃度に希釈して使用する.したがって,10%および20%ホルマリン液とは市販のホルマリン原液を水道水で1/10倍または1/5倍に希釈したもので,それぞれ最終ホルムアルデヒド濃度は約3.7%と約7.4%となる.
Copyright © 2014, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.