増刊号 免疫反応と臨床検査2010
I 総論―免疫反応の基礎
B 検査法
3 フローサイトメトリー
東 克巳
1
1杏林大学保健学部
pp.766-769
発行日 2010年9月15日
Published Date 2010/9/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543102889
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
測定原理
フローサイトメトリーとはフローサイトメーター(fluorescence activated cell sorter,FCM)という機器を用いて分析を行い,細胞単位で抗原量や機能を解析する手法の一つである.簡単に理解するためには蛍光顕微鏡を想像していただきたい.蛍光顕微鏡は細胞1個1個を観察,解析できるが,FCMは細胞集団として解析する.ただし,蛍光顕微鏡と比較すると蛍光検出感度は数十倍以上で,解析速度も秒速で1万個以上である.
FCMでは光源としてレーザーが使用される.レーザーが細胞にヒットすると蛍光色素で染色していなくても散乱光を発するが,その散乱光の特徴をとらえ細胞集団を描出することができる.種々の細胞集団の中で解析したい集団を選出することをゲーティング(gating)という.また,ゲーティングした中であらかじめ蛍光色素がラベルしてある抗体と反応している細胞にレーザーがヒットすると蛍光を発光するためそれを検出し解析する.
Copyright © 2010, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.