復習のページ
血清アルブミン測定における色素結合法の特異性
鈴木 優治
1
1埼玉県立大学保健医療福祉学部健康開発学科検査技術科学専攻
pp.70-72
発行日 2007年1月1日
Published Date 2007/1/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543101230
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
[色素結合法とはなにか]
pH指示薬は臨床検査領域では試験紙による尿pH測定,細菌培養のBTB(brom thymol blue)乳糖寒天培地や血清コリンエステラーゼ測定のフェノールレッド法などに用いられている.これらの検査法はpH指示薬の本来機能であるpHにより変色することを利用している.一方,pH指示薬には蛋白質存在下で起こる蛋白質誤差と呼ばれるpH変化とは無関係の変色があり,この現象は主にヒト血清アルブミン(human serum albumin,HSA)の測定に応用されている.蛋白質誤差に基づく蛋白質測定法は色素結合法と呼ばれ,多くのpH指示薬を用いた測定法が考案されてきた.しかし,臨床検査法として現在普及しているHSA測定法は90%以上がブロムクレゾールグリーン(bromcresol green,BCG)法1)であり,ブロムクレゾールパープル(bromcresol purple,BCP)法2)が数%を占めるにすぎない.
Copyright © 2007, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.