特集 免疫学的検査の進歩
Ⅰ.免疫不全
リンパ球検査
3.培養試験—3)細胞傷害試験
金田 一孝
1
1東邦大学免疫学研究室
pp.1119-1123
発行日 1979年11月1日
Published Date 1979/11/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542915244
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
リンパ球による細胞傷害活性は細胞性免疫の一つの重要なパラメーターであり,疾患でみると癌免疫,移植拒絶反応,自己免疫疾患などと深くかかわり合っていると言える.したがってリンパ球のこの機能を測定することは病態の解明,治療などからいっても有意義な検査法であると考えられる.細胞傷害活性の測定法には皮膚移植拒絶反応などのin vivoの方法もあるがヒトでは不可能であり,一般にはin vivoでその活性を測定する方法がとられている.
細胞傷害活性を持つリンパ球にはキラーT細胞,An-tibody-dependent cell-mediated cytolysis (ADCC)のエフェクター細胞であるK細胞,Natural killer (NK)細胞が知られている.またマクロファージにも腫瘍細胞などに対する細胞傷害活性が存在し,リンパ球と同様に感染防御,抗腫瘍作用のエフェクター細胞として働いている.しかし各々のキラー細胞がその機能を発現するメカニズムは異なっている(図).
Copyright © 1979, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.