特集 免疫組織・細胞化学検査
臓器別応用例
4.内分泌系
5)カルチノイド
木村 伯子
1
Noriko KIMURA
1
1東北大学医学部病理学第二講座
pp.197-200
発行日 1995年10月30日
Published Date 1995/10/30
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542902711
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
カルチノイドとは"がんもどき"癌類似腫瘍という意味である.すなわち,上皮細胞が腺癌のような形態をとっているが,細胞異型および生物学的態度は癌ほどは高度に悪性でない.最も特徴的なことは,カルチノイドは内分泌細胞のみから成る腫瘍であり,発生母組織が全身の上皮に散在性に存在する神経内分泌細胞であることである.したがって,カルチノイドは気管支,腸管はもとより,中耳,喉頭,腎,生殖器に至るまでありとあらゆる部位に生ずる.しかし幸いなことに神経内分泌細胞はアミンとペプチドホルモンを産生する細胞であるところから,それらに対する抗体を用いて免疫組織化学を行うことにより,診断は比較的容易にかつ確実になされ得る.本稿ではカルチノイド腫瘍の診断の仕方,腫瘍が産生する活性物質と臨床症状,良・悪性の判定などについて記述する.
Copyright © 1995, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.