Japanese
English
研究
Digoxigenin標識DNAプローブを用いたin situ hybridization法によるウイルス核酸の検出
Detection of Viral Genomes by in situ Hybridization Using Digoxigenin-Labeled DNA Probes
目黒 瑞穂
1
,
古田 康
1
,
篠原 敏也
1
,
佐野 公昭
1
,
長嶋 和郎
1
Mizuho MEGURO
1
,
Yasushi FURUTA
1
,
Toshiya SHNOHARA
1
,
Kimiaki SANO
1
,
Kazuo NAGASHIMA
1
1北海道大学医学部病理学第二講座
1Department of Pathology II. Hokkaido University School of Medicine.
キーワード:
Digoxigenin
,
in situ hybridization
,
ウイルス核酸
,
非ラジオアイソトープ標識法
,
Dot blotting
Keyword:
Digoxigenin
,
in situ hybridization
,
ウイルス核酸
,
非ラジオアイソトープ標識法
,
Dot blotting
pp.1673-1678
発行日 1990年11月15日
Published Date 1990/11/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542900413
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
病理検査材料中のウイルス核酸の検出法として,ラジオアイソトープ(radio isotope:RI)を使用しないdigoxigenin標識法によりJC virus,Human papillomavirus,Cytomegalovirusのin situ hybridization(ISH)を行いRI標識法,biotin標識法との比較を行った.Dot blotでは35SラベルRI法と同程度の感度を示し,ISHでも良好な結果が得られた.本法は簡便かつ安全,しかも高感度であることより,今後の臨床検査法として有用であると考えられた.
Copyright © 1990, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.