Japanese
English
今月の主題 臨床生理機能検査におけるリスクマネジメント
各論
神経生理検査とリスクマネジメント
Neurophysiological examinations and risk management
飛松 省三
1
Shozo Tobimatsu
1
1九州大学大学院医学研究院附属脳神経病研究施設臨床神経生理
1Department of Clinical Neurophysiology, Neurological Institute, Faculty of Medicine, Graduate School of Medical Sciences, Kyushu University
キーワード:
神経生理検査
,
手技の標準化
,
トラブル対処法
Keyword:
神経生理検査
,
手技の標準化
,
トラブル対処法
pp.662-666
発行日 2011年7月15日
Published Date 2011/7/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542102668
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
神経生理検査(脳波,誘発電位,筋電図・神経伝導など)は針筋電図検査を除いて非侵襲的であるが,様々な技術的ポイントや落とし穴が存在する.これらの点に習熟していないと誤診を招きかねない.ここでは,“ヒヤリ・ハット”と表現されるインシデントに触れつつ,リスクを回避するための機器設定の知識,記録法・手技の統一,アーチファクトへの対処,トラブル対処法に主眼を置いて解説する.
Neurophysiological examinations such as electroencephalography, evoked potentials, nerve conduction study except for needle electromyography are essentially non-invasive. However, several important technical points and pitfalls are present. Without knowing these points, misdiagnosis can be made. Here general knowledge about the instruments, recording methods and techniques, contaminated artifacts and trouble shooting to avoid such risks and incidences are overviewed.
Copyright © 2011, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.