特集 病院機能と臨床検査部門の見直し
病院医療と臨床検査
中 甫
1
Hajime NAKA
1
1三井記念病院中央検査部臨床化学科部
pp.835-838
発行日 1989年8月1日
Published Date 1989/8/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1541209653
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
近代医療に臨床検査が果たしてきた役割の大きいことは,論をまたないであろう.1951〜1960年のほぼ10年間にわたって,国立病院,大学病院をはじめとする病院において臨床検査の中央化(中央検査部,中央検査室の設置)が進められ,従来,医局単位または臨床医のレベルで行われていた臨床検査が,中央集約的に実施されるようになった.その結果,多項目の検査の迅速・大量処理が可能となり,検査データの信頼性の向上,データの互換性の確保など多くの利点を生みだした.一方,中央化により臨床検査の画一化と細分化が起こり,その弊害として柔軟性のある検査サービスができなくなったことも否めない.
また,近年の医療の近代化および高度化に伴い,国内外ともに国民医療費が年々増大し,各国で医療費の抑制策がとられている.わが国においても同様であるが,特に昨年4月に実施された保険診療報酬の改定は,臨床検査にとって非常に厳しいものとなっている.アメリカにおいても,かつて収入を支える部門,すなわちプロフィット・センターであった病院検査室は,限られた病院の資源を消費する部門,すなわちコスト・センターに変わったといわれている1).
Copyright © 1989, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.