Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
鼻アレルギーの診断に鼻誘発試験は有用であるが,この試験の普及のためには術式の標準化が必要である。標準化のために著者は術式の基礎的検討を行ない第1報で報告した1)。今回は第2報として陽性判定法を検討した。判定法には自覚症状の観察,鼻鏡検査,鼻汁好酸球検査,鼻腔通気度測定が一般に用いられているのは第1報で述べたが,いずれも満足すべきものではなく,著者の知る限り各判定法を比較検討した報告はない。著者はくしゃみと鼻腔所見を参考に判定を行なつている(これをRhinoscopy,RSと略す)が,熟練を要し客観性に欠ける憾みがある。最近鼻腔に撤布された炭粉末が誘発試験で反応の強さに比例した速度で鼻内から排除されることから,1つの判定法に使用できると考えた2)(これを炭粉除去試験Carbon Disappearance Test,CDTと略す)。これに従来客観的な検査法としてすすめられている鼻腔通気度測定(Rhinomanometry,RMと略す)を加え,同一人に同時に3つの判定法で判定し,それぞれの得失を明らかにした。
An appropriate method for testing the degree of nasal provocative reaction in the diagnosis of nasal allergy is not yet to be found. The author employed three tests namely, rhinoscopy rhinomanometry and carbon disappearance test and compared the merits of each. Rhinoscopy is easily employed without any complicated equipment nor the requirement of a prolonged cooperation from the patient. But it requirs a large amount of examiner's proficiency and there is the question in his subjective interpretation.
The carbon disappearance test is quite efficient but the time requirement appeared to be long. The nasal patency test is low in positive results, the requirement of the patient's cooperation is too lengthy and indispensable.
Copyright © 1977, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.