Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
1872年Kaposi1)が"Idiopathisches multi—ples Pigment-sarkom der Haut"として発表した疾患は,以後多くの学者により記載報告されているが,本疾患の発病要因・臨床像・組織像・経過の多様性のために数多くの同義語を生じ,実に36の異名をもつに至つている2)。Sarcoma idi-opathicum teleangiectodes(Tanturri,1878), Angiosarcoma peritheliale fuscocellulare (Babes,1884)Sarcomatosis gummatoides (Funk,1889),Acrosarcoma multiplex cutane-um teleangiectodes(Unna,1894),Primitives hemorrhagisches Acrosarkoid(Tommasoli, 1898),Angiosarcoma(Gilchrist,1899),Ac-roangioma hemorrhagicum(Pospelow,1899), Granuloma multiplex hemorrhagicum(Sellei, 1899 ; Sibley,1915),Angioendothelioma cu-taneum(Radaeli,1901),Perithelioma mul-tiplex nodulosum cavernosum lymphangi-ectodes cutaneum(Hamdi et al.,1927),Pseu-dosarcomatosis teleangiectatica(Hudelo et al.,1928),Endoperithelioma sarcomatodes multiplex idiopathicum(Kusnezow,1934),Angioreticuloendothelioma(Choisser et al.,1939)などが異名の例であるが,1891年Koebner3)は"Kaposi's Sarcoma"の疾患名を提唱するに至り,KaposiもKoebnerに同意はしたが1894年Kaposi4)は再び疾患名について見解しを発表,"Sarcoma idiopathicum multiplex hemor-rhagicum"とその疾患名を変更している。本疾患はユダヤ人に多発し,人種的要因がその発病に重視されていたが,報告例を検討すると,ロシヤ人・ポーランド人・北部イタリア人・ギリシヤ人などに好発することにより,地域的要因が人種的要因よりも以上にその原因論に於いて重視されてきている2)とおり,本邦に於ける報告例は非常に勘なく,現在迄20数例を超えるにすぎない5)6)。茲に報告する症例も既に学会に発表されたものである7)。
Copyright © 1966, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.