Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Ⅰ.はじめに
鼻性髄液漏は髄膜炎などの頭蓋内感染症を来すリスクが高い.そのため,頭部外傷の急性期以外は早期に漏出部位の同定を行い,修復する必要がある.
画像診断の進歩により漏出部位の同定が可能になってきているが,同定が困難なケースもあり,治療に難渋することがある.蛍光色素であるフルオレセインを髄腔内に投与し,経鼻内視鏡下に漏出部位を観察すると,フルオレセインが髄液漏を来している部位から流出してくるため,この部位を漏出部位と診断することができる2).しかし,本邦ではフルオレセインの髄腔内投与は認められていない.その代替として,フルオレセインの経鼻的塗布についての報告もあるが,その手技については不明な点も多い3,5,6).
今回,経鼻内視鏡下にフルオレセインを塗布し,髄液漏の漏出部位を同定し修復することができた.われわれの手技について報告する.
We evaluated the effectiveness of intraoperative topical application of fluorescein to detect the leakage point of cerebrospinal fluid(CSF)rhinorrhea.
Three patients with CSF rhinorrhea were treated with an endoscopic endonasal technique. Ten percent fluorescein was topically used for intraoperative localization of the leak site. A change of the fluorescein color from brown to green due to dilation of CSF were recognized as evidence of CSF rhinorrhea. We repeated the procedure to detect any small defects. All CSF rhinorrheas were successfully repaired by this endoscopic endonasal approach.
Topical application of fluorescein is simple and sensitive for identifying intraoperative CSF rhinorrhea.
Copyright © 2013, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.