Japanese
English
連載 臨床神経心理学入門
第7回 脱髄性疾患
Understanding Clinical Neuropsychology: A Basic Approach(7)Demyelinating Diseases
武田 景敏
1
,
河村 満
1
Akitoshi TAKEDA
1
1昭和大学医学部内科学講座神経内科学部門
1Department of Neurology,Showa University School of Medicine
キーワード:
multiple sclerosis
,
callosal disconnection
,
crossed optic ataxia
,
ideomotor apraxia of the left hand
,
higher brain dysfunction
Keyword:
multiple sclerosis
,
callosal disconnection
,
crossed optic ataxia
,
ideomotor apraxia of the left hand
,
higher brain dysfunction
pp.1145-1149
発行日 2010年12月10日
Published Date 2010/12/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1436101305
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Ⅰ.はじめに
日常臨床でみかける代表的な脱髄性疾患として多発性硬化症(以下MS)がよく知られている.MSは自己免疫性の中枢性脱髄疾患であり,脳,脊髄,視神経などに空間的・時間的に多発する病変により多彩な症状を来す.ここ30年来のCT,MRIなどの画像技術の発達に伴い脳梁病変に伴う離断症候群がこれまで報告されている.また近年ではMSの非運動症状としての高次脳機能障害が注目されている.本稿ではMSにおける離断症候群の症例を提示しつつ,MSの認知機能障害について概説する.
Copyright © 2010, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.