Japanese
English
総説
脳腫瘍に対する血管新生抑制療法
Anti-angiogenesis Treatment for Brain Tumors:Present and Future
高野 晋吾
1
,
松村 明
1
Shingo TAKANO
1
,
Akira MATSUMURA
1
1筑波大学大学院人間総合科学研究科臨床医学系脳神経外科
1Department of Neurosurgery,Institute of Clinical Medicine,Graduate School of Comprehensive Human Sciences,University of Tsukuba
キーワード:
anti-angiogenesis
,
bevacizumab
,
cell therapy
,
endothelial progenitor cells
,
glioma
,
hypoxia
,
neovascularization
,
soluble VEGFR-1
,
tumor dormancy
,
vasculogenesis
,
VEGF: vascular endothelial growth factor
Keyword:
anti-angiogenesis
,
bevacizumab
,
cell therapy
,
endothelial progenitor cells
,
glioma
,
hypoxia
,
neovascularization
,
soluble VEGFR-1
,
tumor dormancy
,
vasculogenesis
,
VEGF: vascular endothelial growth factor
pp.657-678
発行日 2006年7月1日
Published Date 2006/7/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1436100251
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Ⅰ.は じ め に
血管新生抑制療法は固形腫瘍に対する新しい治療として,Folkmanが1971年に“Tumor angiogenesis:Therapeutic implications”という標題でNew England Journal of Medicineに提唱してから,最近になりようやく臨床での有効性が報告され,特に既存の化学療法あるいは放射線療法との併用療法による臨床試験が飛躍的に多く行われている.これらの臨床試験にもとづき,大腸がんでは術後のファーストラインの治療として用いられ,血管新生抑制の方法の展開とともに腫瘍に対する新しい治療法としてさらに有望である.
脳腫瘍のうちグリオーマは難治性であり,1)新生血管が豊富であること,2)WHO grade Ⅳはgrade Ⅲに比べて明らかに生存率が悪く,grade Ⅳの組織学的特徴である壊死,glomeruloid vesselはgrade Ⅲではみられない.壊死は種々の血管新生因子を誘発する組織の低酸素領域を顕し,他の悪性腫瘍にもみられないglomeruloid vesselはさまざまな血管新生因子,血管新生関連因子が働いた結果であること,3)血管新生抑制はグリオーマの浸潤にも関係する基底膜の破壊抑制にもつながることから血管新生抑制療法のよい標的と考えられている14,39,62,89).ここでは,グリオーマにおける血管新生のメカニズムおよび血管新生抑制療法のこれまでの経緯,現状とこれからの展望を述べる.
Copyright © 2006, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.