Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
中枢神経系を構成する脳と脊髄は,神経管より発生する。この神経管は成長した個体では形を変えて脳室と脊髄の中心管になる。このような脳室,すなわち左右の側脳室と第三脳室,第四脳室,これらをつなぐ室間孔と中脳水道,および脊髄中心管を脳室系と呼ぶ。この脳室系の壁,およびこの壁から発達して脳室内に突出している脈絡叢の表面は,普通1層の細胞で覆われており,この細胞を上衣細胞(ependymal cell)という。また上衣細胞の層を上衣(ependyma)という。しかし上衣細胞以外に上衣細胞の表面に見られる上衣上構造物,および上衣細胞層の下部にある上衣下組織を合わせて上衣と呼ぶこともある35)。このように脳室系の壁を構成する上衣細胞は,発生期における神経管を構成する細胞がそのまま残ったものであるゆえに,発生期において神経系の細胞の増殖に果たした役割が重要視されすぎ,個体の成熟後の働きがどちらかといえば等閑視されてきたきらいがあった。しかし近年この細胞の存在意義が問い直されつつあるように思われる。
Abstract
The ependymal cell is a kind of epithelium which usually has a cuboidal form and covers the ventricular surface of the central nervous system (CNS) as well as that of the choroid plexus. As it is a remnant of the neural tube cell which was the source of nerve and glia cells during the early developmental stage, its role in the later stage has been considered less important. However, the recent application of new experi-mental approaches has brought about a reevalua-tion of not only the cell itself but also the whole structure constituting the wall of the ventricular system.
Copyright © 1983, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.