Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Ⅰ.緒言
組織の鍍銀染色はKrause7)が,上皮細胞と内皮細胞の識別に応用したのが最初である。その後Fromman4)が神経細胞の追求に硝酸銀を採用した。またGolgi5)は重炭酸カリで前処置をほどこし,水銀塩で神経細胞の特徴を染め出すすぐれた方法を紹介した。しかしこれらの方法やその後に報告された方法も,染色結果が不安定で良い結果を得がたいばかりか,未固定の新鮮材料を用いなければならない欠点をもつている。反面固定した材料を用いるCajal3)の第2法はPurkinje細胞樹状突起の小および中程度の枝や篭細胞,上行線維などを染め出すのにかなり良い結果を得ている。また数多くの変法をうみ出しているBielschowsky2,13)法,すなわちBoutons Terminauxをふくみ神経線維の証明方法とともに,熟練者でもPurkinje細胞樹状突起を染め出すのにかなり染色するうえで注意が必要である。
そこでわれわれは,後固定後,鍍銀染色の際用いられる溶液のpHを変更,そのうえ還元液を稀釈することによつて,これまで困難とされていた固定脳のPurkinje細胞の樹状突起を含めて容易にかつ鮮明に染め出す新しい方法をあみだしたので報告する。
It appears that in the chronological sequence of preparing nerve cells or glia cells a fixative on the strong acid or alkaline side is best em-ployed for silver impregnation.
In the pH controlled solution of ammoniacal silver following the silver nitrate solution-soaked tissue, the complex salt selectively will catalyze the reduction of the hydrogen ion involving the protein complex in tissue and then can be im-pregnated Purkinje cell's dendrites and its bran-ches.
Thus, it is important to control the pH between neural element and the chemical solu-tion used to impregnate it.
Copyright © 1971, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.