Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
近年の認知脳科学で大きく注目されてきた認知機能の一つに,ワーキングメモリがある。この働きは,とくに「思考」の中心・ベースとなっており,ワーキングメモリの脳内メカニズムを明らかにすることが,思考に代表される高度な精神機能の脳レベルでの解明に直結すると考えられている。そして,PETや機能MRIなどによる脳イメージング法での研究や,サルを用いたニューロンレベル,さらには情報伝達分子レベルでの研究が豊富になされてきた。
そうした精力的な研究の結果,多くのデータが得られてきたが,ワーキングメモリの「ニューロンシステム」に関しては,まだ十分にわかっていない。ワーキングメモリの脳内メカニズムの解明には,それを担うニューロンシステムの理解(システム的理解)が不可欠である。ところが,実証データに基づくそうしたモデルとしては,現時点では,一つしか提唱されていない。
Working memory is a brain system that is critical for various cognitive operations, in particular, thinking, and dorsolateral areas of the prefrontal cortex (PFC) play a major role in this cognitive function. Several studies of working memory at the cellular level in the PFC have used delayed-response paradigms, and Funahashi and Kubota (1994) proposed a neuronal model for working memory processes based on the data of such studies. They insisted that the PFC contains input, mnemonic and output modules that represent a series of working memory processes.
Copyright © 2000, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.