Japanese
English
特集 神経機能の再建
人工内耳―最新生理からみた理論と臨床応用の実際
Cochlear implant: its function and effect on clinical application
舩坂 宗太郎
1
,
川目 諶太郎
1
Sotaro FUNASAKA
1
,
Jintaro KAWAME
1
1東京医科大学耳鼻咽喉科学教室
1Department of Otolaryngology, Tokyo Medical College
pp.731-741
発行日 1996年10月10日
Published Date 1996/10/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1431900777
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
最近10年間の聴覚に関するトピックスは,いわゆるactive cochleaの概念の導入と,聾に聞こえを取り戻す人工内耳の臨床応用であろう。
active cochleaについては後ほど述べるとして,蝸牛に多チャンネル電極を挿入し,電気刺激により聴神経を興奮させ,聴覚を引き起こす人工内耳の臨床応用は,今まで医学的治療法のなかった聾患者ないしは補聴器を使っても会話が困難な高度難聴者に,音声による会話を可能とした。この点で,人工内耳は画期的な人工臓器である。
This paper describes first the recent development of cochlear physiology and pathophysiology of the inner ear disturbances. Outer hair cells can regulate the vibration of the basilar membrane to sharpen frequency analysis, and this fact leads to the concept of active cochlea. The damage of outer hair cells resulted in deterioration of frequency analysis and loudness increment as well as threshold elevation.
Copyright © 1996, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.