- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Case(仮想)
患者:64歳、女性
現病歴:2026年秋、○○クリニックの診察室である。半年前から、息苦しさと両上肢にしびれ感あり、近隣の大学病院から紹介受診した。
もともと快活な性格で、持病もなく健康に問題を感じることはなかったが、2021年秋に新型コロナウイルス感染症に罹患。かなり症状がつらかったにもかかわらず、病院は満床で自宅療養せざるをえず、パルスオキシメーターを購入して以来、血圧・脈・酸素飽和度を毎日測定するようになった。友人たちとの会食をきっかけに感染したこともあり、その後「健康の維持」が人生で一番の関心事になった。
2026年3月頃から、テレビをみている時などに、よく自分の呼吸を意識するようになり、息を吸ったり吐いたりするのが不自然な動作のように感じ、4月には明らかに「苦しい」と感じるようになった。SpO2を毎日測定していたが、異常はなかった。総合病院の呼吸器内科を受診しさまざまな検査を行ったが、「どこにも異常はない」と言われた。循環器内科に紹介となったが、そこでも「問題ない」と言われた。5月からは両手のしびれも感じるようになったため、「総合的に診てもらったほうがよい」と指示され、大学病院の総合内科に紹介となった。
総合内科でもさらにさまざまな検査が行われたが異常はなく、「精神的な病気かもしれません」と言われた。しかし精神科でも、「精神疾患はないと思います」と言われた。
自費診療の「AIセカンド・オピニオン」も受けたが、「現時点では健康上の脅威はありません」との診断だった。患者は困り果て、毎日のように夫に自分のつらい思いを訴えていた。夫は「何とかしたい」と、鍼灸や漢方などのクリニックなどをインターネットで調べて受診を促したが、いっこうに状況は改善しなかった。
ひととおりの評価を受けた大学病院総合内科の担当医から、「しびれと息苦しさのお薬(ビタミンB12とツロブテロール貼付剤)は続けたほうがよいと思いますから、かかりつけ医を紹介しますね」と言われ、○○クリニックを受診した。
Copyright © 2022, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.