Japanese
English
連載 神経学を作った100冊(97)
オッサーマン『重症筋無力症』(1958)
One Hundred Books which Built up Neurology (97)-Kermit Edward Osserman: "Myasthenia Gravis" (1958)
作田 学
1
Manabu Sakuta
1
1日本赤十字社医療センター神経内科
1Department of Neurology, Japanese Red Cross Medical Center
pp.122-123
発行日 2015年1月1日
Published Date 2015/1/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1416200099
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 参考文献 Reference
重症筋無力症はウィリス(Thomas Willis;1621-1675)によって1672年に最初の報告が行われた1)。この報告は『De Anima Brutorum』に記載されている[1683年には,ポーデージ(Samuel Pordage)により『The London Practice of Physick』として英訳された]。「四肢の筋力が朝は十分にあり,歩くこともできる。昼前になると,四肢の筋力だけではなく舌の筋力も低下する。その正直な女性患者は四肢だけではなく,長く話したり,急いであるいは熱心に話すと言葉を発することができなくなり,1〜2時間唖者のようになってしまう。」
エルプ(Wilhelm Heinrich Erb;1840-1921)が1879年に報告した3例は眼瞼下垂,外眼筋麻痺,舌の軽い麻痺,嚥下障害,四肢筋の麻痺があったが,下部顔面筋は正常であった。
Copyright © 2015, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.