Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
脳卒中後のうつ状態は18~62%に認められると報告されており,比較的頻度が高いが,一般の臨床では見過ごされていることが多い1,2)。
うつを合併すると,認知機能が障害され,ADL(activities of daily living)が低下し,死亡率も高くなるとされている3,4)。また,うつが改善すると,認知機能やADLも改善すると報告されている5)。
脳出血は日本では,1960年ごろより死亡率の低下が認められているが6),いったん発症すると片麻痺や失語症を伴い,早期からの継続的なリハビリテーションが必要となる。うつ状態は脳出血後にしばしば認められるが,その病態について詳しく検討した報告は文献上みられない。
今回脳出血にて発症した脳卒中亜急性期の患者に対し,実際にどの程度うつ状態および意欲低下を伴うのか検討した。またうつと前頭葉の脳血流低下が相関したとの報告もあり7,8),脳出血後のうつ状態との関連について検討した。
Abstract
The authors studied patients who presented depression and apathy following intracerebral hemorrhage (ICH). Twelve patients who were admitted in our hospital were divided into two groups according to the presence of post-stroke depression (PSD). Five patients with PSD are in group A, and another seven patients without PSD are in group B. Zung-self depression scale (SDS) and apathy scale were used for screening of depression and apathy. PSD was recognized in 5 (42%) of patients following ICH. Single photon emission tomography(SPECT) suggested the reduction of cerebral blood flow (CBF) in the frontal lobe in all patients of the group A (100%), whereas only 29% of patients of the group B. The reduction of CBF in the frontal lobe might be involved in the mechanism of depression following ICH in subacute stage.
Copyright © 2007, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.