Japanese
English
手術手技 基本的な手術・5
サンゴ状結石の腎切石術
Nephrolithotomy
田口 裕功
1
Hirokazu Taguchi
1
1国立相模原病院泌尿器科
1Urology, Sagamihara National Hospital
キーワード:
サンゴ状結石
,
腎切半術
,
腎実質一層縫合法
Keyword:
サンゴ状結石
,
腎切半術
,
腎実質一層縫合法
pp.731-737
発行日 1994年9月20日
Published Date 1994/9/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1413901285
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
腎結石の治療は,体外衝撃波砕石術(以下ESWL)や,経皮的腎尿管結石摘出術(以下PNL),それらの併用による治療の確立により容易に解決できるようになった。これはX線エコー,CTなどの画像診断が人間ドックや一般診療に導入され,小結石のうちに発見されることによる。かつて,結石の大小に関係なく腎切石術がこの治療の主流であり,世界中の泌尿器科医は術式開発のため火花を散らしたのである。筆者が沖縄を含めて日本で経験した結石でも,重量が50〜100gに達し,硬く,肉の厚いものも少なくなかった。これらの症例は現在でもESWLやPNLの適応なのか疑問に思うこともある。
ここでは筆者が開発した腎実質一層縫合法(one-layer interrupted parenchymal suture)1)による腎切石術(nephrolithotomy)を主体に記述して,それにBoyceのanatrophic nephrolithotomy2)とを比較することにした。
Copyright © 1994, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.