Japanese
English
原著
Immunoblastic Lymphadenopathyの1例
A Case of Immunoblastic Lymphadenopathy
行木 弘真佐
1
,
石川 英一
1
Hiromasa NAMEKI
1
,
Hidekazu ISHIKAWA
1
1群馬大学医学部皮膚科教室
1Department of Dermatology, School of Medicine, Gunma University
pp.51-56
発行日 1983年1月1日
Published Date 1983/1/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1412202773
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
49歳,男子に発生したimmunoblastic lymphadenopathyと考えられる1例を報告した.抗生物質,消炎鎮痛剤の使用後,滲出性紅斑を全身に来たし,表在性リンパ節腫脹を認め,その後紅皮症状態になり,検査にて高γ—gl血症,クームス試験陽性,EB virus抗体価高値を認め,リンパ節生検で,1) immunoblastの増殖,2)分枝状小血管の増生,3)間質の好酸性無構造物質を認め,全経過約5カ月で死亡した.また末梢血で認められた異型リンパ球は,好塩基性,ピロニン好性の細胞質をもつ大型の細胞で,電顕的にリンパ節のimmunoblastに類似していた.この末梢血異型リンパ球はE-RFCで,nylon-fiber通過性,C3 receptor陰性で,T細胞の性格を有し,電顕的にもSaidのいうT-immuno—blastに一致していた.従来,IBLで認められるimmunoblastはB cell originであると言われており,T細胞由来のimmunoblast類似異型細胞が末梢血に出現した事は注目に値する.
Copyright © 1983, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.