Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
めまいと片頭痛は従来から合併することが報告されており,めまいは片頭痛患者の30〜50%に認められ,逆にめまいを主訴とする患者の38%が片頭痛を訴えるとの報告もある1)。片頭痛を有するめまい症例のなかには,メニエール病(Meniere's disease:MD)や良性発作性頭位めまい症(benign paroxysmal positional vertigo:BPPV)などの既知の疾患によるめまい症例も少なくない。しかし,その一方で,めまいと頭痛の発作が共通の病因によって生じるものと考える疾患単位,片頭痛関連めまい(前庭性片頭痛)が提唱されている2)。今まで国際的に公認された診断基準がなかったが,近年改訂された国際頭痛分類第3版β版(ICHD-Ⅲ beta)3)の付録に,vestibular migraineとして収載された4)。欧米に比べ日本ではまだ認識が少ない疾患であるが,原因不明とされていためまい症例のなかには,本疾患が含まれている可能性があり,今後さらに周知されることが望まれる。
前庭性片頭痛(vestibular migraine:VM)の病態や病巣はまだ不明瞭であり,また客観的所見を捉えにくいことから診断が困難である。欧米ではvideo head impulse test(vHIT)が普及しており,本疾患の前庭機能について温度刺激検査のみならずvHITを用いた検討5,6)があるが,本邦においては,VEMPや温度刺激検査を用い検討した報告7)はみられるがvHITを用いた検討はない。vHITは侵襲なく頭部回転終了前に出現するovert catch-up saccade(overt CUS)や頭部回転終了後に出現するcovert catch up saccade(covert CUS)が検出できるだけでなく,左右それぞれのVOR gainの平均値を算出することにより,半規管機能を客観的に定量化できる利点をもつ8)。今回,前庭性片頭痛患者の半規管機能についてvHITを用い検討したのでここに報告する。
We investigated the vestibule-ocular-reflex(VOR)in patients with VM with the video head impulse test(vHIT). Twenty two patients had been diagnosed as VM. The VOR gain was declined in 32% of VM. The pathological catch-up saccade(CUS)was observed in 30%. We defined tiny catch-up saccade. The covert tiny CUS were observed in 5% and overt CUS were in 45%. The VOR gain in patients with tiny CUS was smaller than the patients without tiny CUS. We thought that the tiny CUS maybe the result of the decline of the gain in VOR.
Copyright © 2017, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.