Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
(1)マイクロコンピューターで制御されるTVシステムを用いて閾値および閾上値での空間コントラスト伝達特性を,正常例,視神経疾患症例について心理物理的に測定した。
(2)正常例での閾上値空間コントラスト伝達特性は閾値レベルで得られるBand-passfilter型を示さずLow-pass filter型を呈した。
(3)視神経疾患症例での閾上値空間コントラスト伝達特性は,低域上昇・高域低下型,平担型,低域低下・高域上昇型の三つのタイプが認められ,それぞれ視野における中心部感度低下,中心部と傍中心部の同程度の感度低下,傍中心部感度低下に対応していた。
(4)以上の結果より,空間周波数の低域処理系と中高域処理系の存在を推定し,両者の相互抑制作用を考慮することで視神経障害時の空間コントラスト伝達特性の異常を説明することができた。
(5)閾上値を用いた空間コントラスト伝達特性の測定は各種疾患のパターン認識,コントラスト視を解明する上で臨床的に極めて有用であると考えられた。
Supraliminal contrast transfer function was ex-amined in normal subjects and patients with optic nerve disorders. In normal subjects, the contrast sensitivity rose in the low frequency region, and the curve tended to be flattened with increase of contrast. In patients with optic nerve disorders, the function could be classified into three types : a type of low frequency elevation and high frequency attenuation, a type of flat shape (no attenuation and elevation), and a type of low frequency attenu-ation and high frequency elevation.
Copyright © 1981, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.