Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
抗生物質療法を行う場合に最も問題になるのは,感染組織内に充分な有効濃度が保持されているかどうかの問題であるが,これを知るためには種々な投与法による組織内抗生物質濃度を知る必要がある。この意味から著者は以前から抗生物質の眼内移行に関する実験的研究を行い,ペニシリン,ロイコマイシンについては既に報告したが,この度はテイラサイクリン(以下TC)とクロラムフエニコール(以下CM)の眼内移行について実験を行つたのでこゝに発長する。
TCは周知のようにテトラサイクリン系抗生物質中最も新しい薬剤で,1953年Conover等により発表され,一方CMは1947年Ehrlich等が発見したStreptomyces venezuelaeの産生する抗生物質であるが,翌年にはCrooks等により合成法が確立されている。
The author undertook investigation of the penetration and distribution of tetracycline (TC) and chloramphenicol (CM) into the ocular tissues and fluids in rabbits when admini-stered systemically and locally.
1) When TC was administered intravenously (100 mg), intramusculary (100mg, 200mg) or per os (500mg), the aoueous levels of this drug were poorly.
No marked differences in ocular penetration were observed between the TC with sodium metaphosphate and the TC hydrochloride.
Copyright © 1958, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.