Japanese
English
臨床実験
連続調節持続時間測定法による凝視時間の基礎的研究(第3報)—連続調節持続時間測定法(水川・高木氏凝視法)と調節近点測定法,及びフリツカー値測定法との比較について/連続調節持続時間測定法による凝視時間の基礎的研究(第4報)—小円孔板装用及びレンズ装用と凝視時間に就て
Fundamental Study of Steady Gozing Time by Means of Measuring Method of Continued Accomodating Maintenance Period (3rd report)/Fundamental Study of Steady Gazing Time by Means of Measuring Method of Continued Accomodating Maintenance Period (4th report)
岡田 昌三
1
Shozo Okada
1
1徳島大学医学部眼科
1Dept of Ophth. Tokushima Univ. Medical school.
pp.1437-1445
発行日 1956年11月15日
Published Date 1956/11/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1410205856
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
1.緒言
水川・高木氏凝視法による凝視時間は,眼よりの視標の距離,視標の大きさ,照度の変化,視標の色彩の変化,及び対比の差違によく反応して其の値の変動する事を実論的に証明したが,現在広く用いられている疲労測定法の中,実験の都合上,調節近点測定法,及びフリツカー値測定法とを選び比較を行い,次の様な成績を得たので,此処に報告する。
Copyright © 1956, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.