Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
午前の部
パネルディスカッション
テーマ「未熟児の眼科的管理
1.未熟児管理の最近の動向
国立小児病院における未熟児の死因は,肺硝子膜症,頭蓋内出血および先天奇型が最も多く,感染症,肺出血がこれにつぎ,入院が遅れたために交換輸血を行なつたにもかかわらず,核黄疽で死亡したものが少数あつた。未熟児の死亡を減少させ,かつ後遺症を予防するために,これらの疾患に対する適切な管理が重要である。
チアノーゼを示す未熟児には,チアノーゼを消失させる最低濃度の酸素を投与する。呼吸障害を有する未熟児には高濃度の酸素を投与しなければならないことがあるが,この場合は動脈血PO2を測定することが望ましい。われわれは側頭動脈より採血し,エレメーターでPO2を測定している。酸素投与中の未熟児のPO2は50〜150mmHgの間にあつたが,少数例は50mmHg以下,あるいは160mmHg程度の値を示した。
The symposium on pediatric ophthalmology was held on Nov.10, 1967, concurrently with the Annual Congress of Clinical Ophthalmology in Tokyo. Following topics were presented and discussed upon.
1. Ophthalmological care of premature babies (Panel discussion).
2. Presentation of cases of pediatric ophthal-mological interest, including : Ablatio falciformis congenita, Ataxia telangiectasia, Pierre-Robin syndrome, retinal displasia, ocular finding in cerebral lipidosis and maternal rubella syndrome.
3. Hereditary aspects on pediatric ophthalmo-logy, by M. Kobayashi, Tokyo (on invitation).
Copyright © 1968, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.