今月の臨床 更年期・老年期医療のピットフォール
診断・治療におけるピットフォール
10.高脂血症の治療
大濱 紘三
1
,
真田 光博
1
1広島大学医学部産科婦人科学教室
pp.1366-1371
発行日 2002年11月10日
Published Date 2002/11/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409904782
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
血清脂質にはコレステロール,中性脂肪,リン脂質などがあり,これらはいずれも疎水性で,そのままでは血液に溶けないため親水性の蛋白(アポ蛋白)と結合したリポ蛋白の形で存在している.リポ蛋白はその組成の違いにより粒子の大きさや比重が異なり,大きさの順にカイロミクロン,超低比重リポ蛋白(VLDL),低比重リポ蛋白(LDL),中間比重リポ蛋白(IDL),高比重リポ蛋白(HDL)などに分けられる.コレステロールは体内では細胞膜の形成,ステロイドホルモンの産生,胆汁酸の生成のための原料として利用される.中性脂肪(TG)はグリセリンと脂肪酸が結合した脂質で,分解されて遊離脂肪酸となり,エネルギー源として利用される,血清脂質の値は肝臓における脂質の産生と血中への放出,血中でのリポ蛋白リパーゼによる分解,末梢組織への取り込み,末梢組織から肝臓への逆転送,肝臓への取り込みなどによって調節されているが,これが異常に増えた状態を高脂血症という.高脂血症にはコレステロールだけが高値になるもの(高コレステロール血症),中性脂肪だけが高値になるもの(高トリグリセライド血症),両方が高値を示すものがある.虚血性心疾患をはじめとする心・血管系疾患は動脈硬化を基盤として発生することが多く,動脈硬化の危険因子としては高脂血症が第一に挙げられる.
Copyright © 2002, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.