増刊号 ─知りたい最新情報がすぐわかる!─不妊・不育症診療パーフェクトガイド
                        
                        
                
                  
                  
              
              
              
                  
                  
                  
                  
                            
                                    2.不妊症の検査・診断
                                    《男性因子》
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    精液検査の実施法と評価法
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                伊熊 慎一郎
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                田中 温
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1セントマザー産婦人科医院
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.89-94
                
                
                
                  発行日 2016年4月20日
                  Published Date 2016/4/20
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409208670
                
                - 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Point
◉精液採取は,検査施設内の採精室で行うことが望ましい.1回目に精液所見に異常があったとしても,その時点で診断せずに3か月後に再度検査を行い,診断を行う.
◉精子濃度,運動率,運動形態観察,精子凝集,精子以外の細胞成分を顕微鏡的に評価する場合は,位相差顕微鏡が適している.特に,運動率測定では37℃の保温ステージ上での検査が望ましい.
◉検査の結果,重度の乏精子症,極少数精子,奇形精子症,無精子症と診断した場合は,男性不妊を専門とするART施設に速やかに紹介することが望ましい.

Copyright © 2016, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


