特集 手術療法の進歩
新手技の導入
レーザー
塚本 直樹
1
,
加来 恒寿
1
,
藤 伸裕
1
Naoki Tsukamoto
1
1九州大学医学部婦人科産科学教室
pp.825-828
発行日 1988年9月10日
Published Date 1988/9/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409207859
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
Laserとはlight amplification by stimulated emis-sion of radiationの頭文字を連ねてつくられた合成語であり,直訳すると"放射(電磁波)の誘導放出による光増幅"ということになる。レーザーは1917年にEinsteinにより理論的に予測された人工的な光であり,1960年にMaimanが初めてrubyレーザーの発振に成功した。以後,種々のレーザーが開発され医学に応用されるようになったが,現在臨床にもっとも応用されているのはCO2レーザー,Nd-YAGレーザー,Arレーザーである。
婦人科手術へのレーザーの導入は,1973年のKaplanら1)によるCO2レーザーを用いた子宮腟部びらんの治療が最初である。1974年にBellina2)は腟腺症と外陰尖圭コンジローマの治療に,また1977年にStaflら3)は子宮頸部上皮内腫瘍(CIN)や腟上皮内腫瘍(VAIN)の治療にCO2レーザーを応用した報告を行っている。以後,婦人科領域におけるレーザーの応用は欧米で急速に普及してきた。わが国で婦人科にレーザーが導入されたのは,1977年以後のことである。
Copyright © 1988, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.