臨床医のプライマリ・ケア 産婦人科プライマリ・ケアの背景
環境因子(感染)—性病
淵 勲
1
Isao Fuchi
1
1近畿大学医学部産科婦人科学教室
pp.757-761
発行日 1982年10月10日
Published Date 1982/10/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409206701
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
これまで用いられていた性病(venereal diseases)という用語は,近年あまり用いられていない。1975年,WHO常任理事会でSTD (sexally trans—mitted diseases)なる用語が採決されて以来,この用語が広く用いられている。これは性行為,あるいはその類似行為によって伝染する疾患をいい,梅毒(Syphilis),淋病(Gonorrhoea),軟性下疳(Chancroid),第4性病(Granuloma ingui—nale,Lymphogranuloma venereum)の4つの性病の他,非淋菌性尿道炎(Non-specific genital infec—tion),Candidiasis,Trichomoniasis,尖圭コンジローム(Condylomata acuminata),Herpes simplex,恥部虱症(Pediculosis pubis),疥癬(Scabies),伝染性軟腫(Molluscum contaginosum)などがあり,またB型肝炎をもなり得る疾患と考えられている。
本稿では,世界と日本の性病の現況について述べ,4つの性病について,主として梅毒と淋病を中心に産婦人科医師のプライマリ・ケアについて述べてみたい。
Copyright © 1982, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.