Japanese
English
検査法
Tethered Spinal Cord SyndromeにおけるMRIの診断的有用性について
Diagnostic Value of MRI for Tethered Spinal Cord Syndrome
中邨 裕一
1
,
里見 和彦
1
,
戸山 芳昭
1
,
若野 紘一
1
,
平林 洌
1
Yuichi Nakamura
1
1慶應義塾大学医学部整形外科学教室
1Department of Orthopaedic Surgery, School of Medicine, Keio University
キーワード:
脊髄係留症候群
,
tethered spinal cord syndrome
,
MRI
Keyword:
脊髄係留症候群
,
tethered spinal cord syndrome
,
MRI
pp.635-640
発行日 1988年5月25日
Published Date 1988/5/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1408907862
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
抄録:8例のTethered Spinal Cord Syndromeに対してMRIを行い,従来の検査法であるMyelogram,CTMと診断的有用性について比較検討した.神経根の走行異常やTight Filum Terminaleの検出にはMyelogramが優れていたが,術前の情報として最も重要な脊髄と腫瘍の解剖学的位置関係を知るにはCTMとMRIが有用であった.CTMとMRIを比較すると,CTMは脊髄や腫瘍を造影剤の陰影欠損として示すのに対して,MRIはこれらを直接所見として描出する.このため両者の鑑別も可能である.またMRIは撮影条件を変化させることによって腫瘍の質的診断がいくつか可能になる.断層面については,CTMが多数の横断面Sliceを要して三次元の情報を得るのに対し,MRIは任意の断層面が選択できる.このようにMRIは画像診断としても優れる上に無侵襲に行えることから,Tethered Spinal Cord Syndromeの診断には第一選択ともいえる検査法と思われた.
Copyright © 1988, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.