Japanese
English
シンポジウム 胸椎部脊椎管狭窄症の病態と治療
胸椎部脊柱管狭管狭窄症の診断と脊髄誘発電位測定の応用について
Diagnosis of the Thoracic Spinal Stenosis and the Evoked Spinal Cord Action Potential Measurement
黒川 高秀
1
,
津山 直一
1
,
田中 弘美
1
,
小林 正之
1
,
町田 秀人
1
,
中村 耕三
1
,
飯塚 正
1
,
星野 雄一
1
Takahide KUROKAWA
1
1東京大学医学部整形外科学教室
1Department of Orthopaedic Surgery, Faculty of Medicine, University of Tokyo
キーワード:
脊柱管狭窄症
,
spinal stenosis
,
胸椎部脊髄症
,
thoracic myelopathy
,
脊柱管内靱帯骨化症
,
ossification of the intraspinal ligaments
,
脊柱管X線計測
,
roentgenological measurement of spinal canal
,
脊髄誘発電位
,
evoked spinal cord action potentials
Keyword:
脊柱管狭窄症
,
spinal stenosis
,
胸椎部脊髄症
,
thoracic myelopathy
,
脊柱管内靱帯骨化症
,
ossification of the intraspinal ligaments
,
脊柱管X線計測
,
roentgenological measurement of spinal canal
,
脊髄誘発電位
,
evoked spinal cord action potentials
pp.32-42
発行日 1981年1月25日
Published Date 1981/1/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1408906267
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
緒言
胸椎部において脊柱管を狭窄する主要な骨性因子(脊椎症・後縦靱帯骨化1)・黄色靱帯骨化2))はいずれも古い記載のある病態であり,これに起因する胸・腰髄障害も我国では手術例が以前から報告3,4)されていた.しかも実際には日常遭遇する頻度のかなり高い疾患6)でありながら,胸椎部脊柱管狭窄症はごく最近まで比較的稀と一般には考えられていた.かえりみると,これはこのような病態の存在が知られていなかつたからではなく,本症の診断に必要な基本事項に知識の不充分な点があつたためではないかと思われる.またそれにはそれ相当の理由があるはずであり,他の類似疾患にはない複雑さが基本事項にふくまれている可能性もありうる.
そこで本症の診断の基礎となる胸椎部脊柱管狭窄因子のX線学的特徴,神経学的診断の要点,脊髄障害高位判定の問題点等を知る目的で過去5年間の自験例を検討し,併せて脊髄誘発電位測定の診断的価値を検討した.
Copyright © 1981, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.