整形外科英語ア・ラ・カルト・24
整形外科に関する興味ある言葉・その1
木村 專太郎
1
Sentaro Kimura
1
1那珂川病院
pp.914-915
発行日 1994年8月25日
Published Date 1994/8/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1408901426
- 有料閲覧
- 文献概要
今回から整形外科の分野に関係する興味あると思われる英語を,“at random”に書いてみたい.
●triage(トリアージュ)
患者の負傷の重傷度を“振り分け”を意味する“triage”という言葉は,最近日本でもかなりよく使われるようになった.先日名古屋空港にて中華航空機が墜落の際にも,“triage”が必要であったと思う.“triage”の“age”を“アージュ”と発音することから想像できるように,この言葉はフランス語由来の言葉である.これは元来軍隊用語であり,戦場での負傷兵を振り分けるときに用いられていた.しかし,次第に集団災害時にも使われるようになった.
Copyright © 1994, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.