Japanese
English
特集 特殊な輸血とその現況
血液有効成分利用の現状
Current situation of transfusion of blood components
大林 静男
1
ÔBAYASHI Shizuo
1
1日本赤十字社中央血液センター
pp.21-25
発行日 1970年1月20日
Published Date 1970/1/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407205010
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
輸血がわが国でも,医療の重要な一要素となってから既に久しい.しかし今日なお全血輸血が主であるという事実は,輸血学の進歩も,貴重な血液も余り活用されないままの現状を検討し,事態を更新する必要を物語ると考える.10年前筆者が合理的輸血なる一文をかいた当時は,献血は殆どないような状態の中で,将来のよき日の準備のためと述べた→合理的輸血運営組織,安全性,適応上の血液成分利用の各項の推移を見ると,前の2項は,驚く程の改善と整備が進んでいるのに,血液成分利用の実体は,ほとんど旧態依然に近いのは,まことに悲しい現実である.輸血の目標は(1)最少の血液(より少ない量と回数と日時)で最大の効果を得ること,(2)最も安全に行なうこと,(3)必要時に必要量を用いることのできる体制の整備にあると結論できよう.このため当然血液のよりよい質と量と合理的使用が要求されると共に,これを可能とする組織が整つていなければならないことはいうまでもあるまい.しかし血液有効成分の利用の現状を見る時に,ここに輸血の重点が向けられるように,輸血の関係者が互に協力し合うことこそ,今日の急務と考えている筆者に合理的輸血の根本から書き始めることをお許し願いたい.
Copyright © 1970, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.