Japanese
English
外科の焦点
残胃に関する問題点
Some surgical problems about remnant stomach
上垣 恵二
1
,
浅見 恵司
1
,
板垣 潔
1
,
川口 政行
1
,
木下 智治
1
,
額田 克海
1
,
宮田 道夫
1
,
近藤 正太郎
1
Keiji UEGAKI
1
1東京大学医学部第1外科
pp.591-598
発行日 1968年5月20日
Published Date 1968/5/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407204576
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
外科医のあいだで,最近,残胃に対する関心が急速にたかまつてきた.それは,残胃という新しい環境の下で,本来の胃の形態や機能がどのように修飾されてゆくのかが,検索方法の問題もあつて,十分に解明されておらず,その状態をつくりだす外科としては,放置しておくわけにゆかぬ重大な問題と考えられるからである.過去においても,この問題の解明に多くの努力がはらわれ,着々と効果をあげてきたことに間違いはないけれども,最近の各研究分野における新しい方法の開発はめざましく,それらを応用することによつて,残胃の研究にも新しい局面がひらけ,解明のピッチは急速さをくわえてきたということになる.
さて,残胃の環境を規制する因子としては,胃運動機能では,蠕動発現の変化,食物の通過・貯溜機構の変化,幽門括約筋不在の影響,内容排出状態の変化,胆汁逆流の影響,胃内floraの変動などがあげられ,また胃液分泌機能にかんしては,阻血性因子の影響,外来神経遮断の影響,gastrin分泌領域切除の影響,壁細胞数減少の影響,内因子減少の影響などがあり,また残胃粘膜にかんしては,残胃胃炎発生の問題がやかましくとりあげられている.これらの因子は独立して存在するものでなく,たがいにからみあつて,影響をおよぼしているし,また,その一つ一つの事項についてすら解明は不十分で,ましてや残胃全体にわたつての様相は複雑きわまりなく,その解明は容易なことではないと考えられる.
Copyright © 1968, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.