Japanese
English
検査法
輸血に必要な検査法
Clinical Experiments for Transfusion
飯島 登
1
Noboru IIJIMA
1
1東大木本外科
1Department of surgery School of Medicine Tokyo University
pp.633-635
発行日 1959年6月20日
Published Date 1959/6/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407202412
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
血液は生命の根源となる重大な体成分でありその循環外への逸脱は直ちに生活力の減衰,栄養の低下,血液循環障害を惹起し大量の失血ではすなわち失血死に終ることは今更述べるまでもない.さて入体における全血液量は体重の約1/13乃至1/20とされ1.5乃至2.0立の血液が短時間に失われれば危険となる.日本人のショック発生出血量は体重の大約2%,循環血液量の20乃至25%と見なされている.しかし出血ショックはまた出血の速度に大いに関係するものであり,緩慢に出血する際には相当量の出血でも堪え得るものである.女子は一般に男子に比較して出血の抵抗力が強く,回復もまた迅速であるが小児,老人は危険が多い.手術は出血を除外して論じ得ない以上術前における諸種の臨床検査によつて術前準備としてまた術後の嘔吐,胃液の吸引誘導によつて失われる体液の予想外に大量なることを思えば輸血は術前術後の栄養とも関聯して重大なる問題であることは明白である.
単に輸血は体液ならびに栄養の補給のみでなく内分泌液,酵素,補体の補充の他に止血,凝固機転の促進,造血器官の刺戟作用によつて血液の再生促進,代謝および諸臓器機能の促進を行うことが知られている.
Copyright © 1959, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.