学会抄録
第17回日本脳・神経外科学会総会演説抄録(2)
浅野 芳登
1
,
須原 邦和
2
,
小林 義康
3,11
,
竹友 隆雄
4
,
鈴木 忠彦
5
,
渡辺 俊光
5
,
河野 恭一郎
5
,
加藤 守彦
5
,
関 信男
6
,
石橋 孝雄
7
,
鈴木 二郎
7
,
森 信胤
8
,
遠藤 英二
8
,
田中 正敏
8
,
木全 春生
9
,
細谷 英夫
9
,
石井 昌三
10
,
諏訪 望
11
,
森田 昭之助
11
,
黒田 知篤
11
,
伊藤 嘉弘
11
,
桑原 武夫
12
,
中村 紀夫
12
,
高山 禄郎
13
,
工藤 市雄
13
,
加藤 雅光
13
,
増田 喜八郎
13
,
宇賀 神一夫
13
,
吉井 信夫
13
,
北野 正躬
13
,
平井 秀幸
13
,
石井 博
14
,
相沢 豊三
15
,
牧野 弘毅
15
,
向井 彬
16
,
稲永 和豊
16
,
中沢 洋一
16
,
粟田 三郎
16
,
藤田 安一郎
17,25
,
島津 浩
17
,
久保田 競
17
,
楢林 博太郎
18,20,24,34
,
陣内 伝之助
19
,
西本 詮
19
,
梅田 昭正
19
,
松本 圭蔵
19
,
松永 守雄
21,33,35
,
都留 美都雄
22
,
竹田 保
22
,
西堀 恭治
22
,
板倉 一正
23
,
式場 聡
26,27
,
長尾 明典
26
,
喜多村 孝一
28
,
朝倉 哲彦
28
,
佐野 圭司
29
,
沼本 満夫
19
,
福 幸吉
19
,
松田 穆
19
,
村島 房夫
19
,
堀 浩
30
,
横田 博胤
30
,
楠瀬 一郎
30
,
三木 健二
30
,
服部 裕
30
,
小野 典郎
30
,
西井 長武
30
,
寺田 近義
30
,
三谷 三郎
30
,
置塩 顕
30
,
森桂 二郎
30
,
檜垣 敏
30
,
竹林 弘
31
,
吉岡 輝承
31
,
牛田 晶
31
,
駒井 則彦
31
,
佐々木 和夫
32
,
星野 列
33
,
伊藤 隆
33
,
石川 進
33
,
岡 宏
33
,
清水 健太郎
36
,
斎藤 光
36
,
所 安夫
37
,
外田 茂雄
38
,
鈴木 典夫
38
,
菅原 芳徳
38
,
徳臣 晴比古
39
,
岡嶋 透
39
,
石坂 和夫
39
,
浦本 龍生
39
,
安保 喜久郎
40
,
高橋 良
41
,
隠明寺 覚
41
,
工藤 達之
13
,
中川 活治
13
,
福田 栄
13
,
西島 早見
42
,
矢野 嘉朗
42
,
亀井 英文
42
1熊本大学
2岐阜医大第二外科
3北大精神科
4岐阜大
5大阪市立大沢田外科
6大泉病院
7東北大桂外科
8日大第二生理
9日大農獣医学部
10京大一外科
11北大精神
12東大脳神経外科
13慶大外科
14日本鋼管病院外科
15慶大相沢内科
16九大神経精神科
17東大脳研
18順天大神経科
19岡大陣内外科
20順天堂大
21京大一外
22北大精神神経科
23北大第一外科
24順天堂大神経
25東大脳研生理
26東大神経
27東大神経科
28国立東一病院外科
29東大脳神経外科脳研究所
30阪大小沢外科
31和歌山医大第一(竹林)外科
32京大 大谷生理
33京大 荒木外科
34順天堂大学
35京大外
36東大清水外科
37東大病理
38福島医大遠藤外科
39熊本大河盛内科
40三重大第一外科
41慈恵医大耳鼻科
42徳島大第一外科
pp.984-994
発行日 1959年11月1日
Published Date 1959/11/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1406200865
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
31)髄液循環の研究(第1報)
髄液の流れは脳室に発して大槽に達し,大部分は脳底槽を通つて大脳凸部に向うことは略一般の認める所であるが,脊髄蜘蛛膜下腔に於ける髄液の動態に関しては種種の異論がある。最近「アイソトープ」を使用した諸家の実験では,此の部の髄液には一定の流れはなかろうと云うものが多い。それで私は此の部に全く流れがないのか,或いは極めて徐々であつても基本的な流れが厳存するかを知るたあ,犬の脊髄蜘蛛膜下腔をC2の高さに於いて,慢性或いは急性に完全遮断し,大槽と腰槽とを「ポリエチレン」細管を以て連結し,此の細管内髄液柱を両断する気泡の移動を示標として,髄液の流動状態を時間的に計測した。実験結果を要約すると, 1)麻酔下に於ける犬では,慢性遮断犬,急性遮断犬共に,脊髄蜘蛛膜下腔に於いて髄液は常に極めて徐々に頭側より尾方に向つて流れている。流速は各実験犬の栄養状態,麻酔深度,等に左右される所大であると想像されるが,0分間あたり平均約0.05ccであつた。
2)此の流量は液圧の影響を受けて変動するが,液圧を一定に保つと略々一定の流速を示す。同一犬に於いては液圧の上昇と共に流量は増加する。
Copyright © 1959, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.